今日は各種委員会が行われました。委員会ごとに活動が行われ、百人一首大会で使った札の確認作業をしたり、クラスへの学習や生活面の呼びかけのポスターを作ったりしていました。また、清掃用具や学級の整理整頓の確認をしたり、学級で呼
もっと読む
今日は各種委員会が行われました。委員会ごとに活動が行われ、百人一首大会で使った札の確認作業をしたり、クラスへの学習や生活面の呼びかけのポスターを作ったりしていました。また、清掃用具や学級の整理整頓の確認をしたり、学級で呼
もっと読む明けましておめでとうございます。今年も頑張っていきましょう! 今日は、3学期の始業式でした。多くの生徒が元気に登校してくれて嬉しかったです。 始業式では、放送で校長先生から「三計」のお話がありました。それぞれが1年間の目
もっと読む土曜日から始まっている冬期課外も明日までとなりました。体調管理に気をつけながら、頑張っています。 それぞれの授業で、復習を行なったり、新しいことを学んだりしています。1時間1時間を大切にして取り組む姿が多く見られました。
もっと読む12月15日の日曜日に、宮崎市民文化ホールで宮崎大学 管弦楽団・医学部室内楽部による定期演奏会が行われました。 今回の演奏会は、鵬翔中学校の文化発表会等にも来てくださるチェロ奏者の土田浩さんが指揮者をされていました。 演
もっと読む今日は各種委員会が行われました。2学期最後の委員会活動となり、それぞれの委員会がまとめをしたり、次の行事に向けての準備をしたりしていました。一部の委員会の様子をお届けします! 来週は百人一首大会とファミリーマッチが行われ
もっと読む今日は駐日欧州連合代表部 通商部 参事官 イザベラ•デストベレア先生をお招きして、欧州連合についての特別講演をしていただきました。 講演会は特進英数科の1年生の先輩方も一緒に参加し、英語そして同時通訳での講演でした。分か
もっと読む今日から第4回定期考査がスタートしました。それぞれが計画を立て、早い時期からテスト勉強に取り組んできました。テスト中は、時間いっぱい考え、答えを導こうとする姿を多く見かけました。 午後からの自学の時間も上手に使える生徒が
もっと読む11月になり、J3生のアルバムの撮影が始まっています。部活動ごとの写真を順番に撮影し、今日もいくつかの部活動や生徒会の写真撮影を行いました。 J1、J2生の皆さんも協力ありがとうございました!J3生はこの後も個人撮影やク
もっと読む11月12日に、高校と合同で芸術鑑賞会が行われました。今回は「TSUKEMEN」の方々に来ていただき、ヴァイオリンとピアノの演奏を披露していただきました。 知っている音楽もあったり、クイズの時間もあったり、とても楽しい時
もっと読む毎週水曜日は学校が終わる時間がいつもより早く、それぞれが工夫をして過ごしています。 早めに家に帰り、それぞれが頑張っている習い事へ行ったり、部活動に活かすため体力トレーニングに努めたり、放課後学習を利用して普段のわからな
もっと読む