本日、第1回特待生チャレンジテスト&第 2回学校説明会を実施しました。多くの方々にご参加いただきました。誠にありがとうございました。まず初めに、合唱部・ハンドベル部による合唱と演奏を聴いていただきました。その後、学校概
もっと読む
本日、第1回特待生チャレンジテスト&第 2回学校説明会を実施しました。多くの方々にご参加いただきました。誠にありがとうございました。まず初めに、合唱部・ハンドベル部による合唱と演奏を聴いていただきました。その後、学校概
もっと読む本日は、今年度初めてのファミリーマッチが行われました。午後の体育館は、とても暑かったですが、それを上回る生徒たちの競技に対する熱気と盛り上がりは素晴らしいものでした。 ファミリーマッチではドッジボールが行われるのです
もっと読むJ1生も習熟度別に分かれた授業が始まっています。生徒たちは真剣な表情で授業に挑んでいます。 解き方が分からなかったり、いきづまったりすると個別に質問をしたりしながら問題に取り組む姿もあります。習熟度別クラスでは、先生
もっと読む本日、J1・J2生を対象に国際理解講座を実施しました。今年はシンガポールについて学びました。国際交流員のオン・ユーディン先生に来ていただき、講話をしていただきました。 シンガポールの歴史やシングリッシュなどクイズを交
もっと読む毎日、お昼休み後の15分間清掃活動に取り組みます。日ごろ使用している各教室、廊下、昇降口等を清掃し、清掃後にはファミリー集会を行い清掃の反省などを行います。 効率よく、隅々まで雑巾がけをしたり、協力して机を運んだりする
もっと読む今年度も、鵬翔中学校では新聞を活用した学習をしています。各クラス1紙ずつ新聞が毎日届きます。担当生徒は気になる記事を1つ取り上げ、記事の要約や感想をまとめます。書かれたものは廊下に掲示をされています。それぞれの生徒がど
もっと読むJ 2の美術ではレタリングを行っています。基本となるレタリングから発展させた学習をしています。漢字を1字選び、その漢字からイメージをふくらませて絵文字を制作しています。下書きを終えた生徒は金子先生にアドバイスをもらいな
もっと読む1週間がスタートしました。第1回定期考査の答案が返却された教科もあります。点数だけに目を向けるのではなく、次につながるような復習をしましょう。 書道の時間は中屋敷先生のお手本を見て、一字一字丁寧に筆を運んでいました。
もっと読む今日から第1回定期考査が始まりました。今年度初めての定期テストに真剣に向き合う姿が見られました。出題範囲の出される定期考査では、授業中の取り組みや復習など、日々の取り組み方が大事になってきます。 生徒たちの生活の記録に
もっと読む本日1限目、今年度の年間テーマ&スローガンを考えました。生徒会役員が各教室でテーマ設定をする意義、考える上での注意事項やこれまでのテーマの紹介を行ってくれました。 説明を聞いたあとは、それぞれが国語辞典等を使って漢字
もっと読む