本日6限目、J1英語発展クラスは、スピーチコンテストに挑戦しました。好きな偉人やあこがれの偉人について英語で発表します。 J1生にとって、英語でのスピーチは初挑戦です!今回の発表に向けて、昨日はグループ内でミニ発表を行
もっと読む
本日6限目、J1英語発展クラスは、スピーチコンテストに挑戦しました。好きな偉人やあこがれの偉人について英語で発表します。 J1生にとって、英語でのスピーチは初挑戦です!今回の発表に向けて、昨日はグループ内でミニ発表を行
もっと読む2日目朝食後は、お世話になった宿泊棟を清掃し、最後のプログラムへ臨みました。 アイスブレークからスタートです!その後、『自分の夢』について1分間スピーチを行いました。リーダーにアドバイスをもらいながらひとりひとりスピ
もっと読む本日、3限目にJ2生(英語研修)、4限目にJ1生(校外学習)の事前指導を行いました。 J2生は、30日(月)~31日(火)にグローバルビレッジ(福岡)にて英語研修。J1生は、31日に飫肥城下町散策を行います。しおりを
もっと読む本日2限目、J2-Bは英会話の授業です。教室内を宮崎市内の街と想定し、英語で道案内をし、お店まで行きます。たどり着いたお店では、お店の人とじゃんけんをして、お金が貰えます。もらったお金が多いチームが勝ちです。ゲームをし
もっと読む本日4限目、J1-Bは社会のテスト返却が行われました。他の教科も返却が行われています。どうでしたか?学習した成果は発揮できましたか? J1-AとJ3-Aは、家庭科。J2は、数学。J3-Bは、英会話の授業です。 J3
もっと読む明日11日(水)から3日間、 第3回定期考査が行われます。テスト前最後の授業もいつも通り、生徒たちは真剣な眼差しで授業に取り組む姿が見られました。 本日10月10日は、目の愛護デーです。みなさん、正しい姿勢で学習でき
もっと読む現在、昭和女子大学人間社会学部初等教育学科4年生、中高一貫第12期生の島中紀子先生が教育実習をしています。本日、2限目『道徳』、6限目『英語』の研究授業を行いました。 【道徳の様子】 【J1英語発展クラスの様子】 島
もっと読む本日7限目、J2-Aの保健の授業で「交通事故の実態と原因」について学習していました。 中学生の事故として、自転車での事故が一番多いそうです。加害者・被害者にならないためにも、今日学習したことを忘れずに、また慌てて運転す
もっと読む本日4限目J1-Aは、『なぜ人は学ぶのだろう』という題材についてみんなで考えていました。 「将来行きたい大学に行くため」「夢を叶えるため」「人生を豊かにするため」などいろんな意見が飛び交っていました。なぜ人は学ぶのか
もっと読む昨日、体育大会に向けて団別練習を行いました。各団、団長リーダーを中心に、応援練習、集団演技の練習を行いました。集団演技は、選曲振付、隊形移動などリーダーが考えています。 各団、放課後の時間も使い練習をしています。保護
もっと読む