本日、J2-Bの家庭科の授業で、基礎縫いの練習としてブックカバーを作成していました。 縫い目の幅・間隔がそろっているか、返し口のまつり縫いがきれいにできているか、ボタン付けの玉止めが隠れているかなど評価ポイントがありま
もっと読む
本日、J2-Bの家庭科の授業で、基礎縫いの練習としてブックカバーを作成していました。 縫い目の幅・間隔がそろっているか、返し口のまつり縫いがきれいにできているか、ボタン付けの玉止めが隠れているかなど評価ポイントがありま
もっと読む1週間のスタートです。週末はゆっくり身体を休めることができましたか?生徒たちは今日も1日しっかりと授業を受けていました。体育の授業では持久走が始まりました!!今日は5分間、体育館を走りました。3学期には持久走大会が行わ
もっと読む【バスケ部の活動の様子】本日は、1年生大会(11/16土曜日実施)の様子をお伝えします。男子は生目台中学校にて行われ、最後の1秒まで一生懸命ボールを追いかける姿が見られました。また女子は加納中学校にて行われ、男子同様、必
もっと読む今日は第四回定期考査最終日です。各学年音楽、社会、数学が行われました。 日頃の努力が報われていることを祈ります。
もっと読む第4回定期考査は折り返しの3日目となりました。ここまで、日頃の学習の成果を発揮することはできているでしょうか? 自学の時間では、最終日である明日実施の試験科目の復習や反復練習を、何度も行っていました。 今年最後の定
もっと読む本日、第4回定期考査2日目です。今日も時間いっぱい問題と向き合う姿が見られました。 休み時間は、黙々と自分でまとめたノートを確認する姿や、友人と問題を出し合って最終確認する姿が見られます。 テストも残り2日間です。睡眠
もっと読む今日から第4回定期考査がスタートしました。それぞれが計画を立て、早い時期からテスト勉強に取り組んできました。テスト中は、時間いっぱい考え、答えを導こうとする姿を多く見かけました。 午後からの自学の時間も上手に使える生徒が
もっと読む先日、J2Aの池田虎吉さん(宮大附属小出身)が公益財団法人宮崎県青少年育成県民会議主催の「家庭の日」ポスターコンクルールで優秀賞を受賞し、県庁で行われた表彰式に参加してきました。河野俊嗣宮崎県知事より表彰状を受け取った
もっと読む各教科ともテスト前最後の授業となっているところが多いようです。今日はJ1生の理科の様子を紹介します。 内容は地震の仕組みについてでした。昨晩地震があったこともあわせて説明しており、生徒も食い入るように先生の話を聞いていま
もっと読む本日はHOSHOサポートのようすをお届けします。 本校では、毎週火曜日と金曜日、7限目終了後に実施します。数学と英語の授業が行われています。普段の授業とは違い、これまで学んできた授業の復習や演習を行います。 分からな
もっと読む