J2の美術では、ステンドグラス風の作品を制作しているようです。今日の作業は楽しく作っている姿が見られました。 完成が楽しみですね。
もっと読む
J2の美術では、ステンドグラス風の作品を制作しているようです。今日の作業は楽しく作っている姿が見られました。 完成が楽しみですね。
もっと読む先週行われた飫肥研修にて、飫肥城下町や地域の歴史などについて学ぶことができました。また、建造物や展示物・史料など実際に自分の目で見ることで、さまざまな視点から興味をもつことができたのではないかと思います。 研修が終わっ
もっと読む毎週水曜日は学校が終わる時間がいつもより早く、それぞれが工夫をして過ごしています。 早めに家に帰り、それぞれが頑張っている習い事へ行ったり、部活動に活かすため体力トレーニングに努めたり、放課後学習を利用して普段のわからな
もっと読む11月9日(土)、学校参観日で『命の教育』を実施します。その際の講師紹介や誘導案内、演題作成お礼の言葉は、毎年保健体育委員会の生徒たちにしてもらっています。昨日、講師紹介のためのインタビューをしてもらいました。 「中学
もっと読む本日、バドミントン部(男子)の坂本蒼晋君と鏡創一君のペア、ダブルスが県大会に出場しています。前日の練習風景を紹介します。いつもの練習の「ワン・ツーワン・ツー」をイメージして得点を重ねましょう。部員みんなが応援しています
もっと読む本日は各学年の学習の様子をお送りします。 今日も各学年とも集中して学習をしていました。今日から11月です。今月も頑張りましょう。
もっと読む本日は、先日行われたJ1生の日南・飫肥城周辺散策研修のようすをお届けします。天候が心配されていましたが、みなさんの気持ちが届いたのか、研修中は雨が降ることなく実施することができました! 午前の部では、日南市の飫肥城下
もっと読む10月29日にJ3生は校外学習を行いました。今回は、南九州大学と高千穂牧場に行き、様々なことを感じたり、体験したりしてきました。 まずは、南九州大学(都城キャンパス)の様子です。こちらでは、環境園芸学科や子ども教育学科に
もっと読む2日間行ったJ2生の英語研修ではたくさんのことを学びました。グローバルビレッジプログラムでは英語を話す楽しさ、英語が伝わった時の嬉しさや伝わらない悔しさ。それぞれが色んな思いを抱いたことでしょう。その思いを今後の英語学
もっと読む英語研修が終わりました。最後に帰るまでの写真をお送りします。以下は16時ころの広川SA(福岡県)の休憩の様子です。 以下は18時ころの山江SA(熊本県)の休憩の様子です。 2日間お疲れ様でした。よく頑張りました!明日はJ
もっと読む