J1の歴史の授業の様子を紹介します。現在J1では鎌倉幕府の成立を学習しているようです。 来週は各学年校外学習があります。準備をしましょう。
もっと読む
J1の歴史の授業の様子を紹介します。現在J1では鎌倉幕府の成立を学習しているようです。 来週は各学年校外学習があります。準備をしましょう。
もっと読む本日は放課後学習のようすをお届けします。 先日行われた第3回定期考査の試験の結果が、各教科返却されているかと思います。自分の間違えたところを、次また間違えないようにしっかりと復習・やり直しを行っていました。また、明日は
もっと読む今日は、来週の月曜日と火曜日に実施されるJ2の英語研修の事前指導が行われました。 今回の研修は、福岡県にあるグローバルアリーナで行われます。1泊2日の研修の中で、留学生の方々と交流をしながら英語力を高めたり、国の特色を学
もっと読む令和6年10月20日(日)、「令和6年度MRTラジオCMコンテスト」において、J2-B久松明音さん(鏡洲小出身)がスポンサー賞(宮崎梅田学園賞)、J3-B渡部小花さん(檍北小出身)がスポンサー賞(MKプラント賞)を受賞
もっと読む本日J2英語の発展クラスでスピーチを行いました。「世界中の中学生に聞いてほしい曲」というテーマで自分の好きな音楽を紹介しました。 その曲が好きな理由や歌詞に込められた思いなど、それぞれが考えるおすすめポイントをスライ
もっと読む本日、後期初めての各種委員会が行われました。まずは、委員長・副委員長・書記の三役決めです。立候補者が、どの委員会でも多数出たこともあり、なかなか決まらい様子でした。後期の活動も3年生を中心に鵬翔中学校を盛り上げていきま
もっと読む第3回の定期考査を先週終え、今週からテストの返却も始まっています。先生の解説を聞きながら理解を深めていました。 また、それぞれのクラスで新しい内容の学習も進んでおり、次のテストに向けて頑張ろうとする姿も見られました! 今
もっと読む本日は、サイエンス部にて行った実験のようすをお届けします。毎週月曜日と木曜日の週2日間、部活動を行っています。今回は、「ヨウ素デンプン反応 ~色がついたり消えたりする水溶液~」を行いました。 ジャガイモやお米などに多
もっと読む本日の4限目に宮崎県中学校秋季体育大会の壮行式が行われました。県大会に出場するのは、硬式テニス部、陸上部、バドミントン部、新体操部です。 各部全校生徒の前で大会への抱負を述べました。 各部の健闘を祈ります!
もっと読む 昨日、宮崎市民文化ホールで行われた大淀地区文化祭に、ハンドベルの生徒たちが参加をしました 会場到着後、最終音合わせや確認を行い、いよいよ本番です‼︎ とても綺麗な音色を響かせてくれました。演奏後、観客席から大きな拍手