1月7日(日)に第14期生の二十歳の集いを実施しました。 成人の誓いの言葉を長友悠悟さんと加藤愛望さんが行いました。これまでお世話になった方々への感謝、そしてこれかからの抱負を述べてくれました。第14期生一人一人の近
もっと読む
1月7日(日)に第14期生の二十歳の集いを実施しました。 成人の誓いの言葉を長友悠悟さんと加藤愛望さんが行いました。これまでお世話になった方々への感謝、そしてこれかからの抱負を述べてくれました。第14期生一人一人の近
もっと読む中学部では、冬課題定着テストが終わり、今日から3学期の通常授業が始まりました!J1の理科では、3学期からは2年生の内容に入るようです。今日の授業では、化学式を学んでいました。 授業の後半では、各クラス化学反応式を学んでい
もっと読む本日、冬期課題定着テストを行いました。朝早く登校し、黙々と最終確認をする生徒たちの姿が見られました。冬期課題定着テストは、冬休み中に学習した内容がどれだけ身についているのかを確認することができます。 明日からは、朝課
もっと読む第13回青の國若山牧水短歌大会において、J3-A甲斐琴子さん(財光寺南小出身)、J3-B黒川芽生さん(宮崎南小出身)、 J3-A有山昂佑さん(江南小出身)が入賞し、優秀賞を受賞したJ3-B黒川芽生さんが表彰されました。
もっと読む本日J2-Aの生徒たちは、1日を通して太陽の動き(理科の授業)を観測しました。同じ観測を7月にも実施しています。さて、どんな記録になるでしょうか。観測の様子を写真にて紹介します。 観測は、毎休み時間各班の担当生徒が記録
もっと読む昨日、終業式を迎え、今日から冬課外期間が始まりました。課外期間中は、主要5教科の授業が実施されていきます。 J2の国語は百人一首を学習中でした。和歌の解説では、干支の方角の意味や、歌人達の人間関係など幅広い知識で解説がさ
もっと読む本日、第 2学期の終業式を行いました。校長先生から自分の可能性を引き出すために①自分の可能性にわくわくしましょう。②誰かに喜んでもらいましょう。③感謝をしましょう。とお話しがありました。可能性をたくさん秘めた皆さんです
もっと読む朝から雨が降り続き、寒い1日となりました。本日予定されていたファミリーマッチや百人一首大会は延期となってしまいましたが、生徒たちは、気持ちを切り替え、授業に臨む様子が見られました。 J3の英会話のクラスでは、トンプソ
もっと読む 先日、ESS部で毎年恒例Christmas partyを行いました。クリスマスソングを聴きながらみんなで楽しく一足早くクリスマスを味わいました。瓶の中に入ったキャンディーの数を推測し、ピタリ賞又はニアピンの人にキャン
土曜日の3・4時間目は全学年総合の時間です。各クラスのようすをお届けします。最初にJ1Aのようすです。SDGsの目標を一つ決め、各自でタブレットを使い調べていました。 J1Bは、来週の百人一首大会に向けて練習に励んで
もっと読む