本日7限目、J2-Aの保健の授業で「交通事故の実態と原因」について学習していました。 中学生の事故として、自転車での事故が一番多いそうです。加害者・被害者にならないためにも、今日学習したことを忘れずに、また慌てて運転す
もっと読む
本日7限目、J2-Aの保健の授業で「交通事故の実態と原因」について学習していました。 中学生の事故として、自転車での事故が一番多いそうです。加害者・被害者にならないためにも、今日学習したことを忘れずに、また慌てて運転す
もっと読む今日おこなわれた体育大会の様子は団ごとに2日に分けて投稿させていただきます!本日は白団の様子を中心に投稿いたします。 午前の部はよさこいソーランで一区切りでした。 また、午前の部ではコロナ禍でここ数年参加することができな
もっと読む本日、ひなたこの花ドームにて、体育大会の予行練習が行われました。 本番のプログラムに準じて行い、立ち位置や役割等を確認する様子が見られました。J1生にとっては、初めての体育大会です。各団とも団長や副団長、リーダーを中
もっと読む本日、部活動紹介・公開授業を実施しました。朝早くから多くの方にご参加いただきました。ご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました。 部活動紹介では本校で活動している全部活動の紹介を行いました。 その後、10月
もっと読むいよいよ体育大会が来週にせまってきました。各団とも、団長・副団長・リーダーを中心にダンスや応援の練習に毎日励んでいます。最初はダンスを覚えられなかった生徒もいましたが、今では踊れるようになりました。 今日は、看板製作
もっと読む本日は、放課後の様子を紹介します。団長や副団長、リーダーを中心に応援の練習に取り組む生徒たちの姿が見られました。 各団とも当日の動きをリハーサルしたり、音楽に合わせて踊ったりと、放課後も元気いっぱいの様子でした。
もっと読む行事の多い9月ですが、その中でも生徒たちは日々の学習に集中して取り組んでいます。 勉強は一日一日の積み重ねが大切です!今後も頑張りましょう!
もっと読む本日4限目J1-Aは、『なぜ人は学ぶのだろう』という題材についてみんなで考えていました。 「将来行きたい大学に行くため」「夢を叶えるため」「人生を豊かにするため」などいろんな意見が飛び交っていました。なぜ人は学ぶのか
もっと読む昨日、体育大会に向けて団別練習を行いました。各団、団長リーダーを中心に、応援練習、集団演技の練習を行いました。集団演技は、選曲振付、隊形移動などリーダーが考えています。 各団、放課後の時間も使い練習をしています。保護
もっと読む文化発表会2日目の午後は研究発表がメインとなります。まずはNIE活動発表です。6月から各クラスで取り組んできたNIE活動の報告を行いました。代表者が自分の興味を持った新聞記事についてより詳しく調べまとめたものを発表して
もっと読む