本日は、部活動日です。卓球部は、試合形式で練習をしていました。男女学年問わず一緒に活動しています。 硬式テニス部は、本日グラウンドで練習をしていました。ボレーの練習を中心にしていました。 どの部活動も楽しく一生懸命活動
もっと読む
本日は、部活動日です。卓球部は、試合形式で練習をしていました。男女学年問わず一緒に活動しています。 硬式テニス部は、本日グラウンドで練習をしていました。ボレーの練習を中心にしていました。 どの部活動も楽しく一生懸命活動
もっと読む本日、J1-Bの調理実習が行われました。今回のメニューは、ハンバーグとコンソメスープです。各班で作り方を確認しながら、全員で協力し調理をしていました。 岩本先生もみんなと一緒にいただきました! ぜひ、おうちで作ってみて
もっと読む今日は先日行われた、中体連県大会の結果をお伝えします。硬式テニス部です。男子団体は惜しくも1回戦敗退。女子団体はベスト8という結果でした。個人戦ではJ1B井料田翔さん(恒久小出身)が3回戦(ベスト16)進出することが
もっと読むみやざき部活動応援フォトマガジン「NETCHU-!!」(ネッチュー)の記者の方が、鵬翔中学校ハンドベルの取材に来られました!今日は、その様子を写真にて紹介します。 集合写真や練習風景の撮影をしていただきました。最初は、
もっと読む今日、芸術鑑賞会が行われました。今年は「林家彦いちの熱血!落語道場」を鑑賞しました。市民文化ホールまで全員で歩いて行きました。 落語の骨組み等を説明していただき楽しく落語を鑑賞することができました。 実際に太神楽曲芸
もっと読む本日、J1Aの家庭科の授業で調理実習を行いました。今回はハンバーグとコンソメスープを作りました。調理を始める前にきちんと手を洗って調理スタートです!調理で使用する器具の準備から班で協力して行います。 「目が痛い~。」
もっと読む体育館でバスケ部が練習している様子を、写真部のJ3-B松野さくらさん(穆佐小出身)が写真を撮りにきてくれました。 常に被写体が動いているため、撮るのが難しかったようですが、いろんなアングルから松野さん自身動き回り、一
もっと読む本日J1英語の授業で憧れの人物に関するスピーチを行いました。偉人や両親などそれぞれが憧れとする人物の紹介を行いました。 今回初めてみんなの前で発表をしましたがとても良い発表でした。相手に分かりやすく伝えるためにはどの
もっと読む本日、J3生は高1模試を受験しました。国語・英語(80分)、数学(100分)と、いつもより試験時間も長く、高校の学習内容でしたが実力は発揮できましたか。 学校行事も一段落し勉強に気持ちを向けるには、とても良い時期です
もっと読む本日、理科の波江野先生(J1-B)と、体育の土井先生(J3-B)の研究授業が行われました。 先生方が参観されており、生徒たちは少し緊張している様子でした。土井先生の授業は、柔道でした。土井先生が実際にパフォーマンスし、
もっと読む