昨日の文化の日は、どのように過ごしましたか?リフレッシュできましたか? J1生の国語発展クラスは、全員で枕草子を音読していました。 今日は部活動の日です。写真部の生徒が、バドミントン部とバスケットボール部の活動の様
もっと読む
昨日の文化の日は、どのように過ごしましたか?リフレッシュできましたか? J1生の国語発展クラスは、全員で枕草子を音読していました。 今日は部活動の日です。写真部の生徒が、バドミントン部とバスケットボール部の活動の様
もっと読む今日も、朝課外からHOSHOサポートまで集中して取り組む姿が見られました。 休日課題が出ています。効率よく進めましょう。
もっと読む今日は部活動日でした。今日は中学棟で活動をしていたサイエンス部とESS部の様子です。サイエンス部ではイオンカードを使って楽しくイオンについて学習していました。 今日のサイエンス部の様子はJ2Aの宮本夏希さん(江南小出
もっと読む本日は、通常土曜授業です。黙想の様子を写真にて紹介します。毎時間、授業開始1分前に黙想をします。姿勢を正し、心を落ち着かせ授業に臨みます。 3限目J1-Aは、大学の学部学科調べをしていました。また、 面談をしているクラ
もっと読む帰りの会の様子です。担任より配付物があり、連絡事項が伝えられます。また、教科連絡係から、宿題等の伝達が行われます。 生徒たちは、聞き漏れのないよう真剣に聞き、それを生活の記録に記入していました。 本日は、サポートの日で
もっと読む本日6限目、J2-A教室から楽しそうな声が聞こえ、覗いてみると家庭科の授業が行われていました。生徒たちが小袋を手に取り、においを嗅いだり、直接触ったり、振ったりしています。カイコを振ると、中からコロコロと音がしていまし
もっと読む本日は、放課後の様子を写真にて紹介します。本日も放課後学習が行われています。HOSHOサポーターの先輩も来てくれています。静かな環境の中、黙々と学習していました。 また、グラウンドでは、バスケットボール部が体力強化を目
もっと読む本日J1生は国語の時間に百人一首を行っていました。鵬翔中学校では毎年12月に百人一首大会を行います。毎年白熱した大会となります。国語の授業では「古典に楽しむ」ことを目的に百人一首について学びます。 今回初めて百人一首
もっと読む本日、県大会壮行式を行いました。県大会には硬式テニス部、卓球部、陸上部が出場します。川﨑基宏校長先生から激励の言葉をいただいたあと、意気込みを述べました。 どの部活動も気合十分でした!!選手を代表して硬式テニス部のJ
もっと読む土曜日3・4限目は、総合学習の時間です。各学級いろんな活動をしていました。 J1-Aは、より良いクラスにするために、クラスの課題について考えていました。まとめたものを後日発表するようです。J1-Bは、生きる力をテーマに
もっと読む