本日は、壮行式と次期生徒会役員立会演説会を実施いたしました。
壮行式では、秋季中体連に臨む生徒に向けて、激励の言葉を吉田成哉教頭先生からいただきました。

吉田成哉先生
激励を受けた後、各部主将が大会への意気込みを述べました。どの部活動も、「一勝でも多く!」「自己ベストを出せるように」と気合十分です。
卓球部
水泳部 陸上部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
バドミントン部
各部意気込みを述べた後は、選手を代表して、バドミントン部主将の請園美琴さんが選手宣誓を行いました。

J2A 請園美琴さん(赤江小出身)

指揮
J3A 高村心菜さん(桜ヶ丘小出身)伴奏
J3A 春山菜々実さん(本郷小出身)
【各部主将紹介】
卓球部
J2B 山下敬豊くん(吾田東小出身)水泳部
J2A 山崎多喜子さん(西池小出身)
陸上部
J2A 中村虎詩くん(東大宮小学校出身)バドミントン部
J2A 請園美琴さん(赤江小出身)
男子バスケットボール部
J2A 濱元永人くん(本郷小出身)女子バスケットボール部
J2A前田海南さん(青島小出身)
各部、全力を出し切って、良い結果目指して頑張ってください!
引き続き、生徒会選挙の様子を紹介します。
今選挙は、次期生徒会役員を決める選挙であり、1・2年生の各クラスより選出された立候補者が限られた時間内で、どんな学校にしたいかを全校生徒に伝える場です。
先輩にあこがれてであったり、生徒会役員のように学校のために頑張りたいであったり、今よりももっと鵬翔中学校を良い学校にしたいなどそれぞれが思い思いを語ります。
演説後は、実際の選挙で用いる記載台と投票箱を利用し、実際の選挙会場のような臨場感を味わいながら投票します。
まずは、生徒会選挙に先立って、教頭先生と、生徒会長佐藤知優さんから挨拶がありました。

吉田成哉先生

J3A 佐藤知優さん(五十鈴小出身)
次に、立候補者の紹介です。
立候補者(各学年学級順)
【1年生】
J1A 伊藤優音くん(田野小出身) J1A 三代真睦くん(高鍋東小出身)
J1A 青山茉加さん(江南小出身) J1A 小玉瑞季さん(大久保小出身)
J1B 赤池瑛仁くん(宮﨑南小出身) J1B 伊東武流くん(田野小出身)
J1B 田畑紗采さん(勝岡小出身) J1B 松野さくらさん(穆佐小出身)
【2年生】
J2A 中村虎詩くん(東大宮小出身) J2A 久木元菜茄さん(恒久小出身)
J2A 圖師夏姫さん(宮崎小出身) J2A 中村百花さん(加納小出身)
J2A 早瀬友利恵さん(加納小出身)
J2B 芳賀拓音くん(国富小出身) J2B 松田隆聖くん(宮﨑南小出身)
J2B 山下敬豊くん(吾田東小出身) J2B 竹口禾倖さん(宮﨑南小出身)
「どのような学校にしたい」というそれぞれの思いが伝わってくる演説でした。
生徒会選挙に関する説明
岩本文代先生(国語)
演説後は、投票に移ります。手順は、生徒会役員から投票用紙を一人一枚ずつ、手渡しで受け取り、記載台にて記入、投票箱へ投函となります。
投票結果は、後日発表となります!
ここで紹介です。今回の生徒会選挙の準備設営は、現生徒会役員の3年生が中心となり動いてくれました。まだ任期期間はありますので、今後の活躍にも期待しています!ありがとうございました。
下の写真は、生徒会選挙に向けて、立候補者が準備したポスターになります。


看板撮影に際して、看板の移動を、1年生の満永彩花さん(西池小出身)と田村葵衣さん(田野小出身)が手伝ってくれました。ありがとうございます。

最後に、放課後学習の様子を紹介して本日のDIARYを締めくくりたいと思います。
各種検定が近くなり、英検や漢検のテキストを用いる生徒が目立ちましたが、テスト範囲に向け、ノートをまとめる様子や、数学の質問を先生にする場面も見られました。

J3A 福澤晃太郎くん(生目小出身)は漢字検定準1級のテキストを用いて学習をしていました。
勉強にも、学校行事にも、部活動にも日々一生懸命取り組んでいます。日々成長を意識しつつ、これからも頑張っていきましょう!明日は読書の時間です。忘れないように!
では、明日も元気に登校してきてください!