本日、小学生を対象としたサマースクールを行いました。「理科の実験が面白かった」「最初は緊張したけど、また明日来るのが楽しみです」というお言葉をいただきました。ありがとうございます。それでは、本日の様子を写真にて紹介します。
まずは、保護者説明会の様子です。学校長挨拶、在校生挨拶、学校概要説明、10月8日(日)第2回特待生チャレンジテストの案内、9月18日(月)公開授業・部活動紹介の案内が行われました。
学校長
土肥 隆夫先生
J1-B 山田 心遥さん(西池小出身) J1-B 笠野 剣獅さん(大淀小出身) J1-B 池上 柚希さん(住吉小出身) J1-B 鈴木 悠斗さん(大淀小出身) J1-B 吉岡 結羽さん(大淀小出身) J1-A 清水 陽翔さん(川南小出身) 在校生挨拶の様子
司会は、 J3-A北村侑慈さん(大淀小出身)とJ3-A岩切悠さん(高鍋西小出身)が務めてくれました。スムーズな進行、ありがとうございます。
次に、小学生が体験した授業の様子を紹介します。本日は、 「理科」 「英会話」 「算数」 の授業が行われました。
理科は、ラバライト~炭酸マグマを作ろう!という実験を行いました。水と油などを使って、泡がぶくぶくでたときには、子どもたちから歓声があがっていました。
英会話では、お買い物ごっこを通して英単語の発音や数字の数え方を学習しました。
算数は、時間の計算や場合の数について学習しました。 解き方のコツを学ぶことができましたか?
サマースクールは明日も行われます。どんな授業が体験できるのか、楽しみにしていてください。
暑い中ご参加ありがとうございました!