本日はJ2生の水辺調査のようすをお届けします。
本校では毎年6月頃、水辺の環境などについて調べるため、大淀川の水辺調査を実施しています。本日の天気はくもり 時々 雨の予報で、実施に向けて不安もありましたが、J2生一同協力して、一日活動することが出来ました。
講師の先生方のご指導の下、メモを取りながら真剣な表情にて講習を受けていました。
自然を見る・聴く・嗅ぐ・水生生物に触れるなど五感を通じて、水のきれいさや大切さについて肌で感じることができ、とても貴重な体験をすることが出来ました。



午後からは、本日得た学びを、各班にてポスターにまとめました。今回の調査結果の報告は、今年度の文化発表会にて発表する予定となっております。各班の出来上がりを楽しみにしています!
宮崎市役所 環境政策課の職員のみなさん、NPO法人 大淀川流域ネットワークのみなさん、宮崎県の担当者のみなさん。
本日は素晴らしい講習、あたたかいご指導ありがとうございました!