今日は金曜日ということで、HOSHOサポートが行われました。演習や復習が行われます。 風邪が流行する時期になりました。体調を整えて来週も元気に登校してきてください。
もっと読む
今日は金曜日ということで、HOSHOサポートが行われました。演習や復習が行われます。 風邪が流行する時期になりました。体調を整えて来週も元気に登校してきてください。
もっと読む百人一首大会が1週間後に近づいてきました。J1・J2の国語の授業では百人一首の練習をしていました。初めは札を探すのに苦労していた1年生ですが、今では覚えた句も増えてきたようです。休み時間や放課後の時間も暗記を頑張ってい
もっと読む本日、J2生を対象に脊柱側わん検査と貧血検査を実施しました。 健康診断は、自分の身体・健康状態を知る大切な検査です。自分の身体・健康に興味関心を持ち、毎日元気に登校できるよう体調管理に努めましょう。
もっと読む今日もテスト返却が行われました。日々学習した成果は発揮できましたか?テスト返却後は、解説・分析が行われており、みんな真剣です。 HOSHOサポートも集中して取り組んでいました。 明日J2生は、脊柱側わん検査・貧血検
もっと読む今日は各種委員会がありました。保健体育委員会ではファミリーマッチに向けた準備体操の練習をしていました。美化委員会は次の活動計画を立てていました。生活委員会は自転車チェックを行い掲示物作成をしていました。文化委員会は百人
もっと読む本日、GTECの試験を実施しました。毎年1回、全学年が受検をしています。今回は、全学年4技能の試験があり、読む・聞く・書くだけではなく、話す力も求めらます。 GTECの試験は、タブレットを使い音声を録音し採点を行います
もっと読む今日で第4回定期考査が終わりました。最後まで集中して取り組むことができていました。来週以降、テストが返却されていきます。返却後の復習をしっかりしていきましょう! 明日はGTECが実施されます。4技能を図る試験になりま
もっと読む昨日、「税についての作文」の表彰式が行われました。本校では、毎年租税教室を実施しています。また、夏休みの課題として税についての作文や標語を全校生徒で書き、応募しています。今回は、税についての作文の入賞者に表彰が行われま
もっと読む令和2年11月30日(月)付の『宮崎日日新聞』にて、中高一貫第14期生の日髙優利さん(日知屋小出身)が紹介されました。日髙さんは毎日、日向から通学しています。姉の第12期生日髙美優さんは現在、九州大学法学部1年生です。
もっと読むいよいよ第4回定期考査が始まりました。これまで学習した成果を発揮できたでしょうか。テストはまだまだ続きます。体調管理を行い、最後まで全力を出し切りましょう。
もっと読む