2020.06.03 水辺調査事前学習

 今日は来週行われる予定の水辺調査に向けて事前学習が行われました。J2生は毎年大淀川3地点での水質調査を行い文化発表会で報告を行っています。理科の井料田先生より調査を行うにあたっての注意点などの説明が行われていました。

もっと読む

2020.6.2 放課後学習

 本日は、放課後学習の様子をお届けします。昨日より放課後学習の試行期間に入りました。それぞれが自分の時間に合わせ、参加しています。  静かな環境の中で各教科の課題に取り組んだり、先生に質問をしたり、一人一人が集中して取り

もっと読む

2020.6.1 Nie&教育実習

 今日からNIEが始まりました。J1生は1限目のLHRの時間にNIEの進め方の説明等が行われていました。6,7月の2か月間の実施になります。NIE活動では、それぞれが着眼した記事に対する所見を記録し、各学級で掲示していま

もっと読む

2020.05.30 テーマ決め&委員会

 今日は、年間スローガン&テーマ決めを行いました。生徒会役員が各クラスで説明を行い、その後に今年のテーマを考えました。  1人1人が漢字1字とその漢字に込めた思いや、今後どのような学校にしていきたいかを考えていました。今

もっと読む

2020.5.29 小論文の授業

 本日は、小論文の授業の様子をお届けします。大学入試制度の課題となる思考力や表現力を育む場として、中学1年生から小論文の授業を導入しています。授業は、吉田教頭先生が行います。  より明確に自分の意見をまとめ、他者に伝える

もっと読む

2020.05.26 放課後の様子

 今日は放課後の様子をお伝えします。放課後の時間には友人や先生と話をする姿や先生に質問をする姿、教室で勉強をする姿がありました。それぞれが有意義な放課後の時間を過ごしています。来週6月1日(月)からは放課後学習もスタート

もっと読む

2020.05.25 部活動の様子②

 今日は前回掲載できなかった部活動の様子をお伝えします。ESS部は自己紹介をした後に、英語で読み上げあれる数字を聞き取りながらビンゴゲームをしました。J1生も先輩に助けてもらいながら楽しく活動していました。  家庭科部で

もっと読む

2020.5.22 部活動の様子①

  昨日から部活動がスタートしました。J1生は最初の部活動ということでわからないこともあったかと思いますが、J2・J3の先輩たちに声をかけてもらいながら楽しく活動ができたみたいです。今日は、一部の部活動の様子をお届けしま

もっと読む