本日は、中高一貫第7期生の赤野楓恋さんが、J3生と中高一貫高1生に、在学中の学習方法や、大学進学に関する情報。そして、自身が務めている海外での体験談や、グローバルな現場で仕事をする魅力などをお話してくださいました。
もっと読む
本日は、中高一貫第7期生の赤野楓恋さんが、J3生と中高一貫高1生に、在学中の学習方法や、大学進学に関する情報。そして、自身が務めている海外での体験談や、グローバルな現場で仕事をする魅力などをお話してくださいました。
もっと読むいよいよ来週は第4回定期考査がスタートします。そのため、放課後には自学をしたり質問に来たり、友だちと勉強をしたりと頑張っている様子が見られます! もちろん、放課後学習でもたくさんの生徒が頑張っています。監督の先生方にも積
もっと読む今週の火曜日にJ1生は調理実習が行われました。写真はJ1Bの調理実習の様子になります。10月にも1回行われ、今回が2回目の実習になりました。今回はハンバーグを作ったようです。それぞれの班で協力して野菜を切ったり、炒めたり
もっと読む今日は月に1回の委員会の日でした。それぞれの委員会に分かれ、これからの計画を立てたり、準備をしたりしていました。その様子をお届けします。 まず、生徒会です。生徒会では、2学期末に行われるファミリーマッチの準備をしていまし
もっと読む本日、鳥原元巳先生(数学)の研究授業が行われました。J3生対象の授業のため、内容は高校数学になります。 本時は、確率について学習していました。 解法を学び、その授業内で確認。考え方の幅を広げるために、指名して板書さ
もっと読む本日、4限目の時間に租税教室推進校表彰式が行われました。 本校では、毎年租税教室をJ1生対象で行っています。また夏休みの課題として税に関する作文や標語を全校生徒で書き、応募しています。こうした学校での取り組みが評価され
もっと読む今日は学校参観日ということで、各学年、保健講話が行われました。 学年ごとにそれぞれの成長に合わせた形で、助産師の先生に講話をしていただきました。普段は恥ずかしくてなかなか真剣に向き合えていない部分も、分かりやすく話をして
もっと読む本日は、J3Aで行っている取組みを紹介します。2学期になってから、学級全員で「数学」の底上げをしようと、各教科の日々課題とは別に、数学の学習プリントを学級課題として解くようにしています。 普段の数学では「黄色チャート
もっと読む今日は全校合同の芸術鑑賞会がありました。 中学生は全員で市民文化ホールまで歩いて行きました。長い距離でしたが、友だちと話をしながら楽しそうに歩いていました。 会場では1番前の席を中学生が利用させてもらい、間近で和太鼓や琴
もっと読む昨日、J1生は校外学習で、日南市飫肥町に行ってきました。伝統的建造物が立ち並ぶ飫肥城下町の歴史に触れ、地域の文化や歴史に対する理解を深めるのが目的です。 飫肥を発った後は、ANAホリデイ・イン・リゾート宮崎にて「接客業
もっと読む