J3生の生物基礎では、アレルギーのしくみと作用について学習していました。 スギ花粉アレルギーの事例を題材に授業が進められていました。 授業後半では、ワクチンや先天性免疫疾患について学びました。また、今日学んだ内容を演習問
もっと読む
J3生の生物基礎では、アレルギーのしくみと作用について学習していました。 スギ花粉アレルギーの事例を題材に授業が進められていました。 授業後半では、ワクチンや先天性免疫疾患について学びました。また、今日学んだ内容を演習問
もっと読む本日、J2生の立志式が行われました。 立志式はJ2生の節目の行事であり、本日の式のために一生懸命準備・練習を重ねてきたJ2生はいつにもまして立派な姿でした。また、それぞれがこれからの自分はこうありたいという志が伝わる
もっと読む本日7限目、J3-Bは音楽の時間です。3月9日(土)に予定しています修了証書授与式に向けて、修了の歌の練習が始まりました。歌は、自分たちで選んだようです!まず、楽譜を各自製本し、男女分かれてパート練習です。 これから
もっと読む本日は部活動日です。部活動に向かう生徒たちの顔は笑顔いっぱいです。部活動日は生徒たちにとって学校生活の楽しみの一つです♪ ESS部では洋画を鑑賞し、これまで学習してきた英語をどれだけ聞き取れるか、日本語字幕を見ながら
もっと読む先日、「拉致問題を考える国民の集い in 宮崎」講演会に参加しました。 JA・AZMホールにて、直接、拉致被害者や特定失踪者の方々の御家族による訴えを聞き、理解を深めることができたのではないでしょうか。 また、先日
もっと読む本日、調理実習を行いました。一昨日のJ1Aと同じく、メニューはサバの味噌煮ときゅうりわかめしらすの酢の物、スイートポテトでした。 切る、砕く、混ぜる、煮る、焼くといった調理を施しながら、次々に完成品が仕上がります。 お皿
もっと読む鵬翔中学校の1日の終わりは放課後学習です。 放課後学習の会場にはJ1からJ3までの希望者が集まり、その日の課題に取り組んだり、来週の漢字検定に向けての勉強や2週間後に迫る定期考査の対策などに励んだりとそれぞれ集中して
もっと読む本日、調理実習を行いました。今回のメニューは、サバの味噌煮ときゅうりわかめしらすの酢の物、デザートはスイートポテトです。 みんなで「いただきまーす!」 担任の福永先生や副担任の中森先生、日頃数学や英語を教えてもらってい
もっと読む本日1限目、修了アルバムの個人写真撮影を行いました。天気も良く、絶好の撮影日和でしたカメラマンさんの説明を聞き、席に座ってパシャリ
みんなニッコリいい笑顔で撮れました! どんな仕上がりになるかは完成してからのお楽し
本日は、来年度入学予定の皆さんが、入学準備セミナーに参加しました。緊張と期待の入り交ざった表情での登校でしたが、HRと3つの授業が進むにつれて笑顔が増えていきました。 朝のHRの後、各クラスとも、「小論文」「英語」「
もっと読む