本日1限目、各種委員会を行いました。生活交通委員会では、自転車が2重ロックされているか、ヘルメットに名前が記載されているか等のチェックを行いました。 保健体育委員会では、感染症予防について話し合いを行いました。消毒が
もっと読む
本日1限目、各種委員会を行いました。生活交通委員会では、自転車が2重ロックされているか、ヘルメットに名前が記載されているか等のチェックを行いました。 保健体育委員会では、感染症予防について話し合いを行いました。消毒が
もっと読む本日金曜日は、HOSHOサポートの日です。演習や復習を行います。 明日から中体連が始まります!大会に参加する生徒のみなさん!睡眠を十分にとり朝ごはんを食べ、万全なコンディションで臨んでください!健闘を祈ります!
もっと読む本日、J2英語発展クラスでは「人気のあるものを調べて発表しよう!」というテーマでプレゼンテーションを行いました!グループに分かれて調査するトピックを決め、2年生に調査を行いました。現在学習している比較の表現を用いて発表
もっと読む本日4限目、今週の土曜日から行われる中体連の壮行式を行いました。土肥校長先生より激励の言葉をいただいたあと、各部主将より大会への意気込み・抱負を述べてもらいました。 どの部活からも試合にかける強い意気込みを感じること
もっと読む本日も、朝からHOSHOサポートまで集中して授業に取り組む姿が見られました。J2-Bの技術では、実際に電池の電圧を測定していました。椙田先生が持参した、15年前に充電した電池も測定をしていました! 明日は、地区中体連壮
もっと読む本日、国際交流員のマーシュ グレアム先生をお招きし、国際理解講座を行いました。 パワーポイントを使い、子どもたちに楽しくイギリスについて紹介してくださいました。 イギリスの国旗の成り立ちやイギリス英語とアメリカ英語の
もっと読む本日、第1回学校説明会を行いました。ご多用の中、たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました! では、学校説明会の様子を写真にて紹介します。 【ALT紹介】 【新入生紹介】 【卒業生・HOSHOサポーター紹介
もっと読む本日「私たちの生活と税」という演題で、南九州税理士会宮崎支部税理士 森川 洋昭様に来ていただき、租税教室を行いました。 「税についての知識を身に着け、納税の義務を理解する」・「進路学習の一環として、税理士の仕事の内容を
もっと読む今年度もNIE活動がスタートしました。各クラスに1紙ずつ新聞が届きます。NIE活動では、それぞれが着眼した記事の要約や所見を記録し、各学級で掲示しています。様々な社会問題に目を向けたくさん新聞を読みましょう。 NIE活
もっと読む本日も、元気に学校生活を送ることができました。J3生の授業内容は、すでに高校の内容に入っている教科も多くあります。 J1・J2生も集中して授業を受けています。J2Bの歴史の授業ではipadを使用して発表の準備を行って
もっと読む