今日の3・4限目は総合の時間でした。J1生は現在さまざまな職業を幅広く知り、自分の進路について意識を高めるために職業調べを行っています。 グループごとに1つの職業についてタブレット等を用いて調べています。調べたことは
もっと読む
今日の3・4限目は総合の時間でした。J1生は現在さまざまな職業を幅広く知り、自分の進路について意識を高めるために職業調べを行っています。 グループごとに1つの職業についてタブレット等を用いて調べています。調べたことは
もっと読む今日で第1回定期考査が終わりました。学習の成果は発揮できたでしょうか。答案が返却されたらしっかりと復習に取り組みましょうね!テストが終わった後は通常清掃です。使用した教室等を隅々まで清掃します。 清掃時間は無言清掃で
もっと読む本日、第1回定期考査2日目です。 休み時間は、黙々と自分でまとめたノートを確認する姿や、時間ぎりぎりまで友人同士で問題を出し合ったりする姿が各クラスで見られました。 明日が最終日です。学習した成果を発揮できるよう、最
もっと読む本日より、第1回定期考査が始まりました。J1生は、初めての定期考査ですね。 登校後から教室では静かにテスト勉強に励む姿が見られました。 午後は、自学自習の時間です。 定期考査は、20日(金)まで続きます。 睡眠時間
もっと読む鵬翔中学校中高一貫は、今年度、創立20周年を迎えます。 5月15日(日)は、大淀学園の創立記念日であり、100周年を迎えました。節目の今年度、在校生は将来に向けてより一層、意欲的に頑張っているところです。 先日のブログ
もっと読む本日5限目、J1生は50メートル走をしていました。体育の授業はスポーツテスト真っ最中です! クラウチングスタートに戸惑っている場面も見られましたが、一生懸命走っていました。J2・J3生は昨年と比べて測定結果はどうでした
もっと読む第1回定期考査2日前です。J1の数学では、テスト対策が行われていました。休み時間や放課後の時間には、先生に質問に行く姿も見られました。 J1生にとっては、初めての定期考査になります。テスト範囲をしっかり確認し、十分に
もっと読む本日は、HOSHOサポーターの紹介をします。昨日、放課後学習はお休みでしたが、その時間を利用し、放課後学習の打ち合わせ会を行いました。 みんな大学が忙しく、全員が揃うことは難しいですが、今年度、15名のサポーター(鵬翔
もっと読む5月15日(日)は、創立記念日(100周年)です。今日は、創立記念講話ということで、土肥校長先生よりお話がありました。 100周年という歴史の中に、今自分がいること、ぜひここ鵬翔中学校鵬翔高等学校で人間力を身につけま
もっと読む本日、テスト前最後の部活動の日です。ESS部は、ボードゲーム作りをしました。 学年問わず一緒にボード作りをし、とても楽しそうに活動をしていました。テスト終了後の部活動で完成予定です! また、現在放課後学習試行期間で
もっと読む